
【国内正規品】GoPro HERO7 Black CHDHX-701-FW ゴープロ ヒーロー7 ブラック ウェアラブル アクション カメラ 【GoPro公式】
- 出版社/メーカー: GoPro(ゴープロ)
- 発売日: 2018/09/27
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
旅の記録はキレイに残したいものですよね!
そこで私は、最新のアクションカム『GoPro HERO 7 Black』を購入しました。
パッケージと内容
透明ケースに収められた本体が見えるパッケージに入っていまして、
底にあるキリトリ線から開けると中身を取り出すことが出来ます。
中身は本体、電池、USB Type-Cケーブル、取説、マウント、ステッカーが入っています。
GoProを選んだ理由
以前よりHero4を所有しており使い慣れた機材というところが一番大きいのですが、
GoProは四角形で手持ち撮影がやりやすく、背面液晶で画角をリアルタイムで確認できるというのが個人的には好きです。
高解像度4Kの美しさと滑らかな手振れ補正
4Kで撮影できるカメラはたくさんありますが、このコンパクトさで60FPSで録画ができます。
高解像度で滑らか、かつ広角で視野の広い映像は再生したときの臨場感が最高です。
そして今回から設定された手振れ補正、ハイパースムーズ機能。
ジンバルのような機材を使わなくても、手持ちでグラつかない高性能な手振れ補正を享受することが出来ます。
旅行中は歩きながらでの撮影が多いですが、
揺れて大きく乱れることなく見やすい映像をお届けすることが出来ます。
これはタイムラプス撮影の際には非常に役に立ちまして、
手持ちで歩きまわりながらの早回しでも画面酔いしにくくなると思います。
なかなかに完成度の高いカメラに仕上がっています!
ここがちょっと残念
優れたカメラではありますが、ちょっとした気になるポイントがあります。
それはハウジングを外さないと電池交換が出来ないことです。
4Kで撮影すると、おおよそ1時間前後程度しか撮影ができません。
車窓などを撮影しているとあっという間に使い切ってしまいます。
簡単に交換ができれば良いのですが、固いハウジングからカメラを取り出して電池を交換し、再びハウジングに固定し直すというのはなかなかに手間です。
外部電源を使えば良いのですが、旅行中はなかなか繋ぎっぱなしというのも難しいのです。
とりあえず、デュアルバッテリーチャージャーを同時購入しました。
これは電池を2つ同時に充電することが出来るスグレモノで、充電器と予備電池がセットで販売されているのです。
予備電池は様子を見ながら買い足す予定でいます。
長距離フライトの機窓動画などを撮る際には、モバイルバッテリーから給電する方法で試してみようと思っています。

【国内正規品】 GoPro ウェアラブルカメラ用充電器 デュアル バッテリー チャージャー + バッテリー HERO7 Black対応 AADBD-001
- 出版社/メーカー: ゴープロ
- 発売日: 2016/10/03
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る