こんにちは。
旅するバーチャルユーチューバー、志羽ハルキです。
伊丹空港にいってきました。
2020年の東京オリンピック開催に向けて、
大阪は伊丹空港でも国内外のお客さんを迎えるべくリニューアルが行われています。
訪問した2019年12月現在でも工事は進捗中でしたが、
過去に訪れたときと比べて非常に館内は綺麗になっていました。
館内リニューアルは一般向けだけではなく、職員向けのフロアにわたってもおこなわれているようで、
社員食堂もリニューアルされたと聞いて行ってみました。
以前にも何度か訪れたこともあり、
社員食堂ですが一般の方も利用できるので、ちょっと紹介してみようと思います。
どこにあるのかというと
職員向けの社員食堂というだけあって、
特に案内は出ておらず非常に分かりづらい場所にあります。
伊丹空港に飛行機で到着した際には、1階へ移動し外へ出ます。
日本航空の北ターミナルと、到着口がある中央ブロックの間、
ローソンがありますのでその右奥から入ります。
ここにも特に何も案内はありません。
一般客お断りみたいな雰囲気もありますが、気にせず入ります。


2019年12月現在ではこの付近でも工事が行われており、
通常の入り口ではなく迂回するように張り紙が設置されています。
さて、建物内に入りますがドアには「関係者以外立入禁止」の文字。
もちろん、気にせず入ります。
入るとこんな感じ。
空港の中とは思えない質素な感じですね。
見えるドアにはJALの系列会社の名前が書いてあります。
通路を進んでいくと、「←オアシス」と書いた張り紙があります。
矢印に沿って進むと……。
到着しました。食堂「オアシス」です。
(入り口の引きの写真を取り忘れました……)
すっごい綺麗になってる!!
以前は、それこそ普通の食堂でして凝った装飾とかは一切なく、
役所とか病院とかそいうい感じの雰囲気でしたが、
木をふんだんに使った温かみのある内装へと進化しています!
入り口を入ると、
左手にカフェのカウンター。正面に券売機が設置されています。
食事をしていかれる方は、食券をここで購入します。
上の画面で、一般の方向けの利用方法が表示されますので、
初めて利用される方はこちらを見ていくと安心です。
現金のほか、オアシスカードというICカードが利用できます。
オアシスカードで支払うと割引で利用できますが頻繁に利用されるかた向けですね。
安くて種類も豊富なメニュー
メニューの一例がサンプルで置いてあります。
美味しそうですね!ボリュームもありながらも、価格が安いのは魅力です。
定食はオアシスカードで支払うと70円引きですよ!
これは空港で働いていたら毎日でも来たくなりますね……!
食券を買ったら右に進んでカウンターに並び、食券を出します。
手前側は定食をはじめとするご飯物。うどんなどの麺類は奥の方へ並びます。
定食の小鉢は、並んでいるものから好きなものを選んで取ります。
今回はビーフカレー(510円)を注文しました。
よほど混んでいなければすぐ出てきますので、急いでいる方にオススメです。
中央に給茶機があり、各種調味料も揃っています。
いたれりつくせりですね。
窓際の奥は一人がけの席になっています。
リニューアル前はこの正面は駐機場でしたので飛行機を眺めながらの食事ができましたが、
建物の増設により味気ない景色になっちゃいました……。
制服のままで利用されているJAL社員の方が多く、
客室乗務員、地上係員、グランドハンドリングなどなど、
いろんな職種の方が利用されています。
さすがにANAの制服を着た方はいらっしゃらないようです。
実際はどうなんでしょう?制服ではない方は利用しているかもしれないですね。
カフェも併設されています
お弁当やスイーツ類を買っていく方は、
入り口入って左手のカフェカウンターで直接注文・お会計をします。
お弁当は店内で手作りされているそうです。
カフェですので、コーヒーや紅茶などのドリンク類のほか、
ワッフルなどのスイーツ類も楽しめます。
タピオカドリンクもありますよ。
デザート代わりにタピオカミルクティーを頼んだら、結構たくさんタピオカが入っていて大満足でした。
一風変わった空港体験を!
お昼頃はやはり混雑しますがちょっと時間をずらすと落ち着きますので、
賑やかな空港ターミナル内と比べて、それこそちょっとした「オアシス」となります。
ちょっと変わったところで食事をとりたい、
空港内でも安くてボリュームのあるものを食べたい、
そういった方にはおすすめです。
ぜひ勇気を出して「関係者以外立入禁止」の向こうへ行ってみてはいかがでしょうか。
おまけ
近鉄のなんば駅に行ってみたら、こんな広告が。
青森は津軽地方出身なので津軽弁を解するわけですが、
これをみてちょっと吹き出しちゃいましたね……。
津軽弁で「ウダデ」というと、「鬱陶しい・気持ち悪い」みたいな意味となります。