志羽しば旅々

旅の記録をメインに、旅のあれこれを綴っています

《LUXURY FLIGHT》ボーイング787シミュレーターを体験!

f:id:shiba2often:20200706151328j:plain

こんにちは。

バーチャル旅人、志羽ハルキです。

 

飛行機のパイロットになってみたいと思ったことはありませんか?

子供が憧れる職業の上位にランクインし、

大人になれば高収入な職業の上位にランクイン。

誰しもちょっとは「なってみたいな」と思った事があるはず。

大空を飛び世界を股にかけるという仕事には、たくさんの魅力があります。

 

ところが自家用機ですら免許を取るのが大変なのに、

旅客機のパイロットとなればとてもとても狭き門。

どうにかして、旅行でよく乗るあの飛行機を飛ばすことはできないでしょうか……。

 

実機がダメなら、ほぼ実機な『シミュレーター』という手があります。

 

前置きが長くなりましたが、

最近では実機さながらのフライトシミュレーターを設置している施設が増えてきました。

本物そっくりに作ったコックピットで、本物と同じように操作ができるというものです。

 

そこで今回は、

中部国際空港に併設の航空博物館『FLIGHT OF DREAMS』に店舗を構える、

『LUXURY FLIGHT』さんでボーイング787シミュレーターを体験してきました。

 FLIGHT OF DREAMS

f:id:shiba2often:20200706151126j:plain

FLIGHT OF DREAMSは国内では珍しい、空港併設の航空博物館です。

試験飛行で使用された本物のボーイング787が丸々1機展示されています。

 

f:id:shiba2often:20200706151211j:plain

コックピットが見学できますので、

シミュレーターを予約している時間までイメージを膨らませておきましょう。

いざ店内、いいえ機内へ

店内に入り、簡単なレクチャーを受けます。

実機シミュレーターはエアバス機を操作したことがあり、

自宅でもフライトシミュレーターで遊んでいますので概ね省略でした。

 

初めてのボーイング機材を動かすわけですが、

ある程度は計器の見方や操作方法は同じです。

 

 

今回は15分コースをチョイス。

中部国際空港から離陸して、旋回を繰り返し、着陸するという内容です。

 

f:id:shiba2often:20200706151238j:plain

それではコックピットに入ります。

天井が低いので、頭に気をつけてください。

 

脳みそフル回転!楽しくも難しいフライト操作

f:id:shiba2often:20200706151346j:plain

席についてどんな飛び方をするか軽く話し合ったら、もう早速離陸です!

 

推力を制御するスラストレバーを半分まで持っていきます。

非常に軽く滑らかに動きますので、スッと動きました。

エンジンが安定したところでオートスロットルのスイッチを入れます。

すると、レバーは自動的に離陸推力の位置まで移動します。

 

エアバス機の場合はエンジンが安定したら、

所定の離陸推力の位置までレバーを操作することでオートにセットされ、

基本的にはその後レバーをほぼ動かさないんです。

 

逆にボーイング機はエンジンの出力に応じてレバーが自動的に動きます。

ウィーンと動くわけですが、この動き方がどこか人間臭い!

パイロット優位の設計と言われるボーイングらしいといえばらしい動きです。

その操作感の違いだけでも面白くなってしまいました。

 

f:id:shiba2often:20200706151328j:plain

エンジンが唸りを上げ、景色はどんどん流れていき、

計器に表示された速度計がグイグイと数字を増していきます。

 

「エイティ」

速度の表示が機長側・副操縦士席側で一致していることを確認するため、

80ktで副操縦士が読み上げます。

 

「チェック!」

80kt確認したよと宣言するんですが、

興奮で思わず大きな声になってしまいました。

 

「V1」

離陸決心速度でスラストレバーから手を離し、操縦桿を両手で握ります。

すぐさま機首引上速度に達するので、操縦桿を手前に引きます。

この操縦桿の動きも軽いこと!

力を入れなくても動くのでラクラクです。

 

f:id:shiba2often:20200706151411j:plain

着陸装置を格納して、オートパイロットをオンにセット。

ここから旋回して、離陸した進路から180度旋回していきます。

 

方位を指示するレバーを回して、飛行方位をセットします。

グリッグリッと動かすエアバス機と違って、

クリック感はたしかにありますがスルスルと回ります。

そして回した途端に機体が動き始めます。

エアバス機の場合は、ノブを回して数字をセットしてからノブを引いて実行するので、

こういったところもメーカーの考え方の違いが出る部分ですね。

 

半分来たところで、手動に切り替えます。

ボーイング787は中型機。

機体が大きい分、操作してから反応するまでわずかにラグがあります。

これが難しいところで、慎重に操作すると全然動かないですし、

大きく動かすと行き過ぎてしまいます。

動かす量に加えて戻すタイミングを考えながら操作します。

 

旋回は高度をブラさずに進路だけ曲げていくわけですが、

補助翼、方向舵、昇降舵を駆使して安定旋回をするんです。

 

自動二輪の免許をお持ちの方なら、 分かるはず。

きれいに曲がるには、ハンドル操作、スロットル操作、体重移動が必要です。

そのバランスが崩れると上手く曲がれません。

それと同じように、各動翼をバランス良く動かして飛行機は旋回していきます。

難しいなぁ……。

 

 

着陸へ向けて高度も調整していきます。

肩の力を抜いて、操縦桿を前に倒して機首を下げ、高度を落とします。

 

指定の高度に達したら機種を戻すわけですが、

やはりこれもタイミングが難しい!

でもなんとなくカンは掴んできました。

 

4回の旋回を終えて、着陸する滑走路に正対します。

空から見ると滑走路は非常に細いので、

あっちにこっちにとフラフラ左右に移動しながらセンターに持っていきます。

 

ここは家庭用シミュレーターでもなれている場面ですから、

最後にはなんとかビシッとセンターへ。

 

自動の高度読み上げがカウントダウンしていき、タッチダウン!

オートスロットルがアイドル位置まで自動後退します。

あとはリバースレバーを持ち上げて逆噴射!

速度がどんどん落ちていって、滑走路上で停止。

ようやくここでほっとした気持ちになりました。

 

15分は短いどころか……!

15分コースは操縦体験ができるコースの中では最も短いプランです。

まぁお試し程度……と思っていましたが、この15分間の充実ぶりですよ!

よく考えてみれば、離陸・旋回・着陸と一通りの事をするわけです。

みっちりと操縦操作が詰まっていますから、それはもうずっと楽しいわけですね!

 

30分、60分、90分のコースになれば出来ることが更に広がりますから、

これはみんなハマる気持ちがわかります。

 

メンバーシップの制度もあり、年会費2万円で会員になることができます。

最初は「2万円は高いなぁ……」と思っていましたが、

会員価格はかなり格安でフライトすることができ、

今回お邪魔したセントレア店だけでなく、羽田空港にある本店でも利用できます。

「これは……会員になっても良いかも?」と思ってしまいましたね。

 

褒めて伸ばす系の丁寧な指導をしてくれるインストラクターさんのおかげもあり、

非常に楽しい15分間でした!

 

近いうちに、また飛ばしに行かなくては……。